ブログ blog page

配置転換について

2008-11-19 (Wed) 10:40
配転(配置転換)とは、同一企業内で労働者の職種または勤務場所を相当長期間(通常は1年以上)にわたって変更することをいい、長期雇用を前提とする正社員については、判例上、使用者に幅広い配転権が認められています。

トラブル防止の観点から、就業規則及び労働契約書に配転の旨明示されていると良いでしょう。

ただし、次のいずれかに該当する場合は配転命令が権利濫用となります。
   (1) 業務上の必要性が存しない場合
   (2) (1)が存する場合であっても
       I 他の不当な動機・目的をもってなされたものである場合
       II 通常甘受すべき程度を著しく超える不利益を負わせるものである場合

Comments

Name: 

URL:

Comment:

Captcha:


Blog Calendar

Blog Category

代表者紹介

代表者名帆士宣洋(ほしのぶひろ)U­R­L­h­t­t­p­://h­o­s­i­.­e­c­g­o­.­j­p­/学歴福岡大学経済学部経営学科卒業後、主に民間会社の営業畑を歩む経歴昭和6­3­年社会保険労務士帆士経営管理事務所を開設平成3­年(有)ケイ・アール・シーほし事務所を設立し、社員教育・人事制度の設計・評価者訓練・能力型、職務型、成果型賃金設計・職務基準の作成などを中心とした人事コンサルティングを開始主な資格社会保険労務士・行政書士・管理者研修(TWI)トレーナー・人事院方式管理者研修JSTインストラクター・TA(交流分析).­.­.­
PAGETOP